3月確定の配当銘柄、オリックスの株主優待案内が届きました!
わが家は、旦那と妻で100株ずつ保有しているので、2つ頼めます。
こちらが選べる優待案内です。
我が家は保有年数が3年未満なので、Bコースです。

https://www.orix.co.jp/grp/pdf/company/ir/individual/investment/furusato_2023_b.pdf
大体4000〜5000円程度の商品を選ぶことができます。
KDDIの優待よりも高額な商品が揃っている印象です
KDDIは2〜3000円くらいですかね?お得だったキッザニアの商品券がなくなってしまったので。。。
こちらは商品一覧もたくさんあって、選ぶのも楽しいです。

今年は口コミで話題の京都水族館のオオサンショウウオぬいぐるみと、スープストックトーキョーのスープセットにしてみました。


気になる商品が色々ありましたが、結局ネットで値段(還元率)をチェックして決めてしまいました。。お得に弱いんです。
オオサンショウウオのぬいぐるみは、申込から1週間くらいで届きました。
思ったよりビッグサイズ!キモカワです。
手触りが良くて気持ちよく、子供の抱き枕になっています。
他にも気になったのは、伊達の牛タンとか宇都宮ぎょうざです。
悩みに悩んで選びました。案内が来たらすぐ選ばないと、売り切れになったりすることがあるようです。


ちなみに去年はすみだ水族館の年間パスポートを頼みました。

一番還元率が高いという理由で選びましたが、結局2回しか行っていません。
遠いのでなかなか行きづらいですね。今年あと一回くらい訪れたいです。
年間パスポートを持っていると、館内の飲み物やフードも安く購入できます。
確か100円?でジュースとかアイスが食べれました。
スカイツリー近郊に住んでいれば週末にちょっと行けるのでおすすめの優待です。
水族館としては、保有している動物が少ない印象(ペンギンとクラゲくらい??すみません)ですが、
定期的にイベントやスタンプラリーを開催しており、お子さん連れにはいい暇つぶしになると思います。
去年訪れた時は、子供にはスタンプラリー用の冊子が貰えて、館内見終わるとガチャポン用コインをもらい、ガチャポンすると、魚のシールが入っているという感じでした。
ただガチャポンしたいっていう子供には楽しい経験になったようで、
目をキラキラさせていました。
他にも塗り絵イベントだったり、工作だったりと色々あるので、
夏休みは大活躍できそうですね。涼しいですし。
来年でオリックスの優待は廃止されるので、ラストチャンス、保有してみてはいかがでしょうか?
優待廃止後も配当金を増やしていく考えということなので、
個人的には引き続き保有していこうと思います。
コメント