ネオモバ個別株の運用実績 1年で171万円プラス!

お金

2022年3月のウクライナ戦争の暴落タイミングで、勇気を出して始めたネオモバイル証券!!

現在の運用実績を公開します。

2023年7月時点の実績です。

投資額677万円に対して利益が171万円(+25%)ということで、

1年でかなりの含み益になりました。

ここ最近の円安株高の恩恵を受けれています。

投資銘柄数は40件で、ほぼ上がっていますが

特に商社株銀行株はすごく値上がりしています。

丸紅に至っては上昇率が100%(2倍)近いです。

運用方法はというと、月50万円までは取引手数料が220円だったため

基本的には、ひと月あたり50万円までをコツコツ買っていきました。

暴落タイミングがあれば、50万円以上購入していた月もあります。

1株から買えるのはいいですね。

前日より安い株を時間をかけて少しずつ買っていき、ポケモン?を育てているような気分でした。

しかし、2023年3月のアメリカの銀行破綻で暴落した時に、

怖くなって保有株を整理してしまい、900万→600万(※300万売却して30万利益確定)

今となっては、値上がり益を取り逃がしてしまいました

当時は資産のポートフォリオで個別株が占める割合が高く、精神的に耐えられなかったのです。

それからは、現金比率を高め、余力がある状態で個別株を保有することとしました。

現在は資産3000万のうち、個別株1000万、インデックス投資信託700万、現金1300万と、少し現金比率が高めですが、

投資信託を増やしていき、年末には個別株1100万、インデックス投資信託1000万、現金1000万としていく予定です。

2024年からの新NISAでは、インデックス投資信託に年間360万円を投資する予定なので、現金比率がさらに小さくなるでしょう。

収入をできるだけ投資に回し、5年で1800万円の枠をうめていきたいと思います。

今後のネオモバ運用ですが、7月からはネオモバ証券を利用してもらえるTポイントがなくなるので、

今後はSBI証券のS株で1株ずつ買っていくことにしました。

ネオモバ証券の個別株は来年のSBI証券との統合まで取引停止にしてそのまま放置です。

日経平均も3万3千円を超えて横ばいとなってきたので、これからまだ上がるのか、下がるのか

難しいところですが、ひとまずこれまでと同じスタンスで安い個別株があれば1株ずつ買っていく予定です。

日経平均が38000円まで上がるとすると、まだ20%弱上昇幅があるので楽しみです。

現状でポートフォリオ全体の配当利回りが3〜4%程度なので、年間30万程度(税金で20%引かれると、月2万程度)の不労所得が入ってきます。

お小遣いとして使える不労所得があるのは嬉しいです。

個別株と投資信託の二足のわらじで資産形成を頑張っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました